Designer's Blog
久しぶりのアジア
エチオピアのプロジェクトは多いときは年の半分以上を現地や欧米の展示会で過ごしていたこととコロナ禍でアジアはとて […]
エチオピアの羊革
エチオピア人にとって羊との歴史はとても古く 世界で初めてのコーヒーはエチオピアの羊飼いが9世紀に […]
バハルダール
先月最後のエチオピア渡航ではナイル川源流の町バハルダールにあるグローブ工場にニューヨークの展示会で受注した製品 […]
エチオピアン レザープロジェクト最後の渡航
足かけ8年関わってきたエチオピアの輸出振興プロジェクトもいよいよ今回が最後の渡航です。 9月のニューヨークの展 […]
引退
20年近く常に一番人気だったピノッキシューズ、見納めだと思うと愛おしくなります。 これまで2人の […]
那須のホワイトノートでSunny side hand work とイベント
いつ来てもセンスが良いなーっとおもうWHITE NOTE さんで 今日から27日までポップアップやってます。 […]
2023SS Exhibition
2023SSの展示会を12日(水) までいつもの阿佐ヶ谷 Context-Sで開催してます。 秋冬の販売分もあ […]
NY Magic
このプロジェクト最後の展示会です。 最後の展示会の場所として選んだのはニューヨーク 今回もテーマ […]
エチオピア企業との最後の展示会
足かけ8年携わってきたエチオピアの輸出振興プロジェクトも延長 再延長 再々延長と何回も延長してもらいましたがも […]
タンナー
革を作る工場をタンナーと呼びます。 足かけ8年携わっているエチオピアの輸出振興は元々革の輸出振興だったんですが […]
仕込み
展示会で頂いたオーダーのサンプル修正も終わり 2023年の春夏用のデザインも終わりました。 言うなればこれがデ […]
ジャカード と イカット
よくお店の方と話していて感じるのがイカット(絣染め)がどういう物かよくわからない方が多いようなので簡単に説明し […]